本文へスキップ
清水園銘茶 - 狭山茶の清水園

8

商品一覧item list

     

価格表示について      

当園の狭山茶には、それぞれおしゃれな名前がありません!
長年、「(税抜)〇〇円のお茶」と、名前=値段として、お客様とやりとりしています。。
名前=値段ですが、割引しているので実際の販売価格と違い、お客様を混乱させてしまい申し訳ございません。
HPでは、100gあたりの単価は《税抜価格》を表示しています。
※5月1日より、価格改定致しました。何卒ご理解いただければと存じます。※

煎茶

 煎茶は、日本茶の中で一番多く作られ、一般的に多くの人に親しまれているお茶です。
春の暖かい陽を浴びることで、甘味・旨味・苦渋味のバランスの良い、煎茶独特の爽やかで透明感のある風味になります。

 価格は、主に摘採の方法と摘む時期による茶葉のグレードで違います。
手摘みの茶葉やより適期に摘み取った茶葉で作られたお茶は、甘味・旨味が多く、苦渋味が少ないためより高価なお茶になるのです。

手摘み最高級煎茶
  (2,000円/100g)

     2,160円[税込]

当店で、一番高価な狭山茶です。外観、色沢、味、すべてにおいて最高品質になります。温めのお湯でゆっくり抽出することで、口当たりのまろやかなうまみ成分たっぷりのお茶を楽しめます。

手摘み高級煎茶
  (1,500円/100g)

1,620円[税込]

当店自慢の高級煎茶です。手摘み最高級煎茶と同様の手摘み茶園から、一芽一芽、丁寧に摘み取った茶葉で作ったお茶です。上質な若芽だけで作られたお茶は、上品な甘さと深い味わいを楽しめます。

特上煎茶
  (1,200円/100g)

1,296円[税込]

機械摘み茶のなかで最高品質の特上煎茶。
厳選した若芽を使用ししています。
まろやかな味わいを感じつつ、煎茶ならではのさっぱりとした味わいも楽しめます。

煎茶(1,000円/100g)

1,080円[税込]

当店一番人気の狭山茶です!冠婚葬祭や季節の贈答用、来客用やちょっと贅沢なひととき用など、様々なシーンでお使いいただけます。熱めのお湯で渋みの効いたお茶を飲むのも良いですが、温めのお湯で甘味・旨味を味わうのもおすすめです。

煎茶(800円/100g)

864円[税込]

贈答用や自家用にオススメです♪

煎茶(600円/100g)

648円[税込]

熱湯で煎れても、苦渋味が少なくすっきりとした味わいです。リーズナブルな価格帯で、自家用に人気です。


くき茶

 くき茶は、煎茶を製造する過程の、茶葉の大きさなどを選別する工程で出る茎の部分を集めたお茶です。

 葉と茎を比べると、茎部分に旨味成分であるアミノ酸や香り成分が多く含まれます。また、熱湯で煎れても比較的雑味が出にくいのも特徴です。そのため、ほんのり香ばしい香りとすっきりとした味わいのなかに、煎茶とは違った旨味を感じられるお茶です。

くき茶
  (1,000円/100g)

       1,080円[税込]

2,000円〜1,000円の煎茶を選別したときに出た茎を集めたお茶。くき茶のなかでも高品質で上品なな味わいです。そして、希少品です!

くき茶(800円/100g)

864円[税込]

800円の煎茶を選別したときに出た茎を集めたお茶。

くき茶(600円/100g)

648円[税込]

600円の煎茶を選別したときに出た茎を集めたお茶。
くき茶愛飲家の自家用に大人気です。


紅茶・微発酵茶(烏龍茶)・萎凋茶

紅茶、微発酵茶(烏龍茶)、萎凋茶は、萎凋(いちょう)させたお茶です。
萎凋とは、葉を萎れさせることで、葉中の酵素による微発酵を促し、豊かな香りを生み出す工程です。
清水園では、完全に発酵させた茶が紅茶、微発酵させた茶が烏龍茶、僅かに発酵させた茶が萎凋茶になります。

和紅茶は、同産地でも作り手によって味が違うのが特徴です。ぜひ、飲み比べをしてみて下さい。

埼玉夢紅茶
   (600円/60g)

648円[税込]

当店自慢の和紅茶!

急須に茶さじ1杯×人数分いれ、熱湯または熱湯に近い温度のお湯をいれ、2分〜3分蒸らすと美味しく楽しめます♪
お湯を注ぐ前に、急須と湯飲みを、お湯などを入れて温めておくと、美味しく飲めるコツです。

埼玉夢紅茶ティーバッグ
   (600円/45g)

648円[税込]

ティーバッグ3g×15個入り
マグカップに熱湯または熱湯に近い温度のお湯を入れたら、小皿などで蓋をし蒸らすとより美味しく楽しめます。ティーバッグを取り出すとき、マグ内で混ぜたり揺すったりすると、雑味が出てしまうので、そーっと取り出すのが美味しく飲めるコツです。

狭山茶烏龍
   (500円/30g)

540円[税込]

微発茶(烏龍茶)です。
「さやまかおり」で作った烏龍茶は、花のような芳醇な香り引き立つ仕上がりとなりました。
飲み口はすっきりとしています。
その年の作柄に影響されやすいため、製造年により、味わいが変わります。


その他のお茶

当園では、煎茶やくき茶、紅茶の他にも様々な種類のお茶を作っています。

抹茶入り玄米茶

486円[税込]

なんと、当園の抹茶入り玄米茶は、抹茶までもが自前!!

被覆した茶園から製造したかぶせ茶を石臼で挽いた、なんちゃって抹茶(!)ですが、抹茶の鮮やかな水色と、玄米の香ばしい風味は、密かに人気の商品です。

上粉茶 (200g入り)

648円[税込]

こちらは『粉茶』。煎茶の選別工程で出た粉のお茶なので、『粉末茶』のようにお湯に溶いて飲めません。普通のお茶と同様に、急須で飲むと美味しく楽しめます。濃いお茶が好きな人にオススメです。

上ほうじ茶
    (150g入り)

486円[税込]

狭山茶の茶葉は葉肉が厚く、強く火を入れることが出来るので、どこの産地よりも甘味と旨味が含まれているほうじ茶です!濃いめに煮出して、ミルクを入れても美味しいです^^

お徳用TB 煎茶
    (150g入り)

864円[税込]

800円クラスの煎茶をティーバッグに加工しました。
約50個入っています。毎日、手軽に飲みたい方にオススメです。


ナビゲーション

清水園ロゴ

shop info店舗情報

清水園 製茶工場

〒358-0013
埼玉県入間市上藤沢658
TEL.04-2962-4048
FAX.04-2962-4162